fc2ブログ

続報・つれてってパッケージ

ものすた

10-06-03_007.jpg

アネハウスから、ペンギンも揃った「つれてってパッケージ」の写真が届きました。

中身のないお菓子箱が置いてあるなんて…
5つ揃えるなんて…
さすがアネ
私も、もう少しスーパーでペンギン探してみます。

ついでに…

10-06-03_002.jpg

アネハウスでは、トンボが誕生したそうですよ。

トンボと言えば、ビオトープ (少し、強引だった?)
ビオトープにいつの間にか、来てくれるアメンボ。

アメンボは飴の匂いがするから「アメンボ」なんだって教えてもらいました。
あ~、匂ってみたい。
でも、素早くてアメンボ捕まえるの難しそうね…。
Posted byものすた

Comments 5

There are no comments yet.
bonpata  
ポッキーの中身は?

ぴちぴちダイエットクラブの皆さん。

デザイナーとしてポッキーの外箱への探求、素晴らしいことです。

ですが、中身です。ポッキーの中身を食べちゃダメですよう(笑)。



アメンボの足の先には細かい毛が生えていて、その毛の根元から絶えず脂を分泌しているので、表面張力で浮かんでいられるそうです。前肢と後ろ足の四点で体を支え、中足をオールみたいに使って水上を移動。


四年生の説明文に、「アメンボは忍者か」というのがあって、そこからのパクリ情報でした。これはU山さんの専門領域だ。


毛の根本の脂について?いやそこじゃなーい!!

2010/06/04 (Fri) 08:42 | EDIT | REPLY |   
tama  

いえいえ・・・残念ながら、私も「脂を分泌」と「表面張力」にビビッと反応・・・・

色んな想像を色んな人にあてはめて楽しんでしまいます・・・
フフッ

2010/06/04 (Fri) 16:20 | EDIT | REPLY |   
モノスタユーキ  

>bonpataさん

本日、U山さんと打合せでしたのよ。
そろそろ、お尻に火がついてきました。

ポッキー食べたのは、ぴちぴち購入前ですから…
3月までには10ヶ月あるしさ。なんとかなるさ~

>tamaさん

表面張力には色々な使い方があるのよね~。
牛乳を見ると思い出してしまいます。

2010/06/04 (Fri) 17:15 | EDIT | REPLY |   
アネ  
ななななんと

大変です! かまきりの卵に着いていたのは、オナガアシブトコバチでした。なななななんと、卵を産んでいたかもしれません。
カツオブシムシも 着いて卵を産むらしい。ひえ~っーー
中には、カマキリの赤ちゃん食べた蛹だらけとか・・・ど~しましょ。

なるべく自然にと思うのですが、去年はヒヨドリを追い払ってポケモンみたいなイラガだらけになったジューンベリー。今年は、ヒヨドリにも実をあげているからか イラガ見ず。

わたしは、自然派プヨプヨクラブ。ポッキーもおいしく4等分食べました。

あげ高らか

2010/06/04 (Fri) 17:23 | EDIT | REPLY |   
モノスタユーキ  

共生共存、サバイバルですな~。

ちょうちょも、羽化するのは2、3パーセントだとか…。
いい事したな~。

2010/06/04 (Fri) 20:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply