fc2ブログ

イチゴちゃん

ものすた

DSC_5125.jpg

だんだん、暖かくなってきて、
園芸部も活動的になってきましたよ。
(寒いと動かないのよね~、園芸部)

なんと言っても、楽しみなのは~、イチゴ

花もとってもかわいいですよね。
特別顧問の本にイチゴの秘密。
食べている部分は、「花たく」だと…。
1年生には難しくないかしら?

DSC_5130.jpg

美味しければいいのよっ♪
まだ?
Posted byものすた

Comments 6

There are no comments yet.
mi-co  

モノスタブログは果物満載ですね♪
イチゴ大好き!!
収穫はいつ頃かな?

うちも、食べられるもの植えよう。

2010/03/17 (Wed) 06:27 | EDIT | REPLY |   
モノスタユーキ  

そうだね、食べ物多いかな~。

花は咲いているけれど、実はまだまだ…ない。
待ちきれないので、商店街でイチゴ買いますわ♪

キィウイなんてどう?

2010/03/17 (Wed) 09:48 | EDIT | REPLY |   
sawamills  

イチゴの収穫楽しいよねーー♪
結構夏の真っ盛りまでとれなかったっけ?

我が家のプランターはスズメの砂場になっているねんけど
そろそろ砂場閉鎖してなんか植えよっかな。

スズメと言えば。
昨日カギちゃんが窓全開で掃除機かけてたら『ちゅんちゅん』って
声がして、振り合えると部屋の真ん中にスズメが歩いていたらしい。

うちはスズメのお宿か!?

あ、これ今日のブログネタにしよっと。

2010/03/17 (Wed) 09:56 | EDIT | REPLY |   
bonpata  
イチゴの集合住宅

建築家を兼ねる園芸家ですから…♪
集合住宅はとても大事なテーマです。
実用性はいまいちと言われることがしばしばですが、“ストロベリー・ポット”に展開されることを期待します。園芸部長手作りのポットも楽しそうです。


かくいう私も以前イチゴはストロベリー・ポットやろ!!というたちの悪い形から入る園芸を志し、見事に失敗したことがございます。雑草の集合住宅になっちゃうのよねぇ…♪


あ、イチゴの収穫はナメクジ様との壮絶な戦いです。やつらは食べ頃を私たちより心得ていて、明日の朝採ろう!って思った朝に、確実にかじっています。

2010/03/17 (Wed) 10:58 | EDIT | REPLY |   
アネ  

ムシや鳥から守るために、防虫ネットを張っても ブロッコリーは大収穫!
だけど、イチゴはネットのままだと受粉できないから実がならないかな?(「そらそ~やろ」雑学博士エリ談)

将来的には、じいちゃんのように飼育部も作り、ミツバチも飼いたいと思います。

2010/03/17 (Wed) 18:33 | EDIT | REPLY |   
モノスタユーキ  

>sawamillsさん

millsブログ、こんな所にこんな動物が!多いよね。
タヌキとか…。
スズメで良かった。ハトやカラスだとパニックになりそう。

次はどこで、何に遭遇するかワクワク。


>bonpataさん

きゃ~、ナメクジ。
4階でも出るのかな~。
虫に弱い園芸家でもありますので困ったな。

ストロベリーポットを商品開発したら、bonpata家に行商に行こうっと♪


>アネさん

銀座の屋上にミツバチの巣箱を置く『銀座ミツバチ計画』をご存知かな?
えりさん。

ミツバチの行動範囲は?
半径4キロ

ご存知かな?(朝のニュースより…)

2010/03/17 (Wed) 21:13 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply