向島へ
わたしは島好きなのです。
特に海を渡るという行為が好きなのです。
どんな島でもノスタルジーを感じるものです。
ゆるりとした時間がなおさらそうさせるのでしょうか。
そんな時は特に1人がよい。
あぁ・・・磯の香り。
そんな人にはSHIMADASをお勧めします。
私の愛読書です。
島の情報がたんまりと載ってます。
単なる統計書ではないので飽きません。
私は大学4年の時にはまりました。
一時期鉱物採取系の島にはまってしまって旅を繰り返した末に、
えらいことになってしまったこともあります。(・・・うふふ 留年っす)
たいがいの島の名前は知ってます。
難しい読みも分かります。
加計呂麻島(かけろまじま)とか
小値賀島(おぢかじま)とか
蓋井島(ふたおいじま)とか
読めます。
さて今日の話。
尾道の山並みを北に望む瀬戸内の島『向島』にいって参りました。
クライアント候補の御宅の現調をするためです。
あくまで候補ですが。
いい味してました。
築100年と築80年と築60年のミックス住宅です。
改装はやりがいがありそうです。
もし新築よりコストがかかったとしても改装してみたい御宅です。
床下に多数の盛り塩。
何??と思い尋ぬれば、水路から海水が上がってきて床下に盛塩ができちゃうらしい。
あの地域では珍しくないらしい。
温暖化による水位上昇のせいでしょうか。
島って本土暮らしの我々には思いもつかない生活があるのですね。
大阪の風薫る閑静な高台に暮らす私には縁のない話ですがね。

ごっつい牛梁の宝庫でした。
特に海を渡るという行為が好きなのです。
どんな島でもノスタルジーを感じるものです。
ゆるりとした時間がなおさらそうさせるのでしょうか。
そんな時は特に1人がよい。
あぁ・・・磯の香り。
そんな人にはSHIMADASをお勧めします。
私の愛読書です。
島の情報がたんまりと載ってます。
単なる統計書ではないので飽きません。
私は大学4年の時にはまりました。
一時期鉱物採取系の島にはまってしまって旅を繰り返した末に、
えらいことになってしまったこともあります。(・・・うふふ 留年っす)
たいがいの島の名前は知ってます。
難しい読みも分かります。
加計呂麻島(かけろまじま)とか
小値賀島(おぢかじま)とか
蓋井島(ふたおいじま)とか
読めます。
さて今日の話。
尾道の山並みを北に望む瀬戸内の島『向島』にいって参りました。
クライアント候補の御宅の現調をするためです。
あくまで候補ですが。
いい味してました。
築100年と築80年と築60年のミックス住宅です。
改装はやりがいがありそうです。
もし新築よりコストがかかったとしても改装してみたい御宅です。
床下に多数の盛り塩。
何??と思い尋ぬれば、水路から海水が上がってきて床下に盛塩ができちゃうらしい。
あの地域では珍しくないらしい。
温暖化による水位上昇のせいでしょうか。
島って本土暮らしの我々には思いもつかない生活があるのですね。
大阪の風薫る閑静な高台に暮らす私には縁のない話ですがね。

ごっつい牛梁の宝庫でした。