fc2ブログ

偉大なるアニキたち

ものすた

今日は目覚めも遅く、あっという間に昼になったので、かねてより作ろうと思っていた名刺入れを作ることを決断。
普段は、無印良品のアルミの名刺入れをつかってたんだけど、あれってすぐにペコペコになるやん。
で、あんまし気に入ったものもなかったので、モノスタ製名刺入れ第1弾として、余ったヤナギファブリックで試作品を作らんと、TVを見ながらミシンを動かしたわけである。

いつも名刺交換をしてて不便だったのが、頂戴した名刺のやり場。
頂戴したものを次の名刺交換の日まで名刺入れに入れておくことが私ってば多くってさ、いざ名刺を交換しようと思って蓋を開いたら、危うく自分が東芝の営業マンだとか、ダイ○ハウスの営業さんに変身しかかっちゃうこともざら。
それと名刺の収容量。
これは重要で、イベントなんかにいくと一気に20人位と名刺交換することも多く、、でも、かっこいい名刺入れって、薄くってさ、10枚入ってやっとってのが多いでしょ。
で考えたら、こんなに普通になってしもた。
パッと開いて2ヵ所袋があって、少し幅が広くって。。。
な~んだ。これでよかったんだね。

20060409-1.jpg
20060409-2.jpg
右の緑が名刺入れ。左は余生地でつくった・・なんやろこれ。

このヤナギファブリックは以前よりお気に入りの生地の内の1つであり、わが社のオリジナルチェアーの座面にも使われているもの。
実は写真のやつの前に失敗作(幅がやや窮屈だった)が1つあり、それはミナミの帝王を真剣に見ていたせい。

がらっと話は変わるが、関西の日曜昼はおなじみ『ミナミの帝王』である。
正式名称は『難波金融伝ミナミの帝王』
おなじみ竹内力演ずるミナミの金貸し萬田銀次郎の切れ味鋭い金融版水戸黄門ムービーである。
話はいつもいつも同じ流れで進み、1時間半足らずで終わっちゃうのであるが、なんと現在まで56話を数える。
力ってすんごい人なんである。
続けることはすんごいのである。
(ちなみに竹内力は三和銀行の元銀行マンである。)

で、それが終わると、虎軍観戦となる。
今日はアニキ金本の連続フルイニング出場904試合の世界記録達成の日である。
なんと足掛け8年。
小1から中2までノンストップの皆勤賞というわけ。
すんごい人なんである。
そんなアニキ金本も記者会見で『・・・(前略)・・・神様に感謝します』っておっしゃってまして、神様に感謝したことなんて今までの私の人生で1度でもあったろうかと羨望の感を抱きつつ、・・・・あぁまた今日も、一歩も外に出ずじまいであった、、、と、。。。
とにかく続けることの凄さを、2人のアニキに教わった1日だったのでした。

20060409-3.jpg
(右:岡田はん)このシーンよかったね~。ウンウン。
Posted byものすた

Comments 4

There are no comments yet.
easedesign  

ミナミの帝王私達夫婦も日曜は必ず必見。ていうかほんまに丁寧に作ってある名刺入れですね。そういやこの前キッチンのメンテに行ってたら(Mさん邸現Aプランのスタッフ)東影さんの工務店が施工してて、みどり
さんにも久しぶりに会ってまいりました。みんな独立して頑張ってますね。名刺交換して帰ってまいりました。Aプランの
仕事は面白くないかr、最近Sさん来ないんだという噂らしい。

2006/04/10 (Mon) 15:11 | EDIT | REPLY |   
モノスタユーキ  

はたして、噂の真相は・・・・。

東影さん、現場が好きなので楽しそうですよ。

2006/04/11 (Tue) 05:09 | EDIT | REPLY |   
キャットオルフェノク  

日曜日に犠牲フライ2つで勝ってしまってごめんなさい。
モノスタさんには高い技術力がありますね。
今後ともよろしくお願いします。

2006/04/19 (Wed) 04:39 | EDIT | REPLY |   
モノスターキー  

カープの新・勝利の方程式やね。
でも君朝早すぎ。

2006/04/19 (Wed) 06:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply