うらぶろ
TOP
桜保育園
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
LOG IN
SEARCH
2008/03/13
見学会のお知らせ
9
桜保育園
設計のスタートから約2年、某保育園が竣工しました。4月には園児さんでいっぱいになりますがその前にちょっぴり見学させてもらえる事になりました。3月22日(土曜日)13時から16時ぐらいご希望の方は、モノスタまでご連絡くださいね。詳しい場所をご案内します。↓エントランス、なぜか夕方の写真↓いわゆる多目的スペース。ここはなぜか夜景↓園児のお部屋。やっと昼だぜ↓光庭↓???↓園庭建物の解説はbonpata特派員にレポ...
2008/02/23
春ちかし
4
桜保育園
保育園の現場です。外回りの工事も、進んだね~間に合うね~現場の皆様、いつも遅くまでご苦労様です。現場近くの笹薮でウグイスらしき鳥を発見しました。緑色でスズメぐらいの大きさで、しかも5、6羽!!早く「ホ~ホケキョ」と鳴いてくれないかな。春近し、竣工も近しがんばろー!目の内出血にも負けずにがんばるんだ!(私事です・・・)...
2007/11/24
営業本部長・現場レポート2
1
桜保育園
こんにちは。今日は動物園に行ったの。キリンさん達が木を運んでいました。つい先日まで、釣堀だったのに~あっ!これ前にも見た事ある。↓↓↓パパ達が作ってた「鳥かご」だわ。保育園の模型だったのね。これが、エントランスね。出来上がるのが楽しみだわ。え?私の保育園じゃないの?知らなかった~。ざんねん。...
2007/11/06
遠足
8
桜保育園
営業本部長は遠足。やっぱり、営業は「フットワークが命」との保育園側の配慮でしょうか?秋だけで3回目です。遠足。お弁当が大変なのよね。保育園では、食中毒を警戒して・生もの・のり・ふりかけが禁止。プチトマトやサッカーボールのおにぎりが出来ない!!そこで、進化していくウインナーの「飾り切り」ピンボケですが、ブタ、うさぎ、タコ、カニが舞い踊っています。作り出すと、なかなか楽しいですよ。↓↓↓飾り切りの世界私...
2007/10/26
配筋工事
3
桜保育園
最近はオーバーワーク気味。気分転換が必要だ。そうだ!秋だけど、海へ行こう!あれれ?これは、海は海でも鉄筋の海?そう、保育園の現場の配筋工事中。光庭もいれると、およそ900㎡の基礎は大迫力です。これから、型枠に囲まれ、コンクリートを流し込まれ鉄筋達は姿を隠してしまいます。見えなくなっても、がんばれ鉄筋!!...
2007/09/20
営業本部長・現場レポート
3
桜保育園
年長さん、年中さん、年少さんが「お宝発掘!」 してまーちゅ。エビ、カニ~【訳】保育園の現場では地中障害物(旧体育館基礎)を撤去中です。...