この木なんの木? ものすた 2010-10-16 ど根性研究所 3 COMMENTS 気になる気になる木~♪以前より計画中の幼稚園の敷地の脇に、巨木があります。敷地の中より見ていた時はここまで、大きいとは思わなかったのですが、隣接する畑から見せていただくと、大きいな~っと。手前の葉っぱまで、一本の木ですよ。そして、この木は畑に生えているのではなくて水路敷き(水は流れていない)に生えてきたもの…。つまり、ど根性!そして、この木の名前が分からない。植木屋さんさえ分からない。特徴1・樹形特徴2・葉っぱ誰か、教えて…。
Comments 3 There are no comments yet. bonpata 実は食べれるらしい ずばり!(全然確信はないんだけど) エノキ(榎、ニレ科)…の可能性を。 2010/10/16 (Sat) 13:47 | EDIT | REPLY | bonpata ニレ科は間違いない気がする やっぱりエノキのような気がする。 樹形と、葉っぱの付き方。形。実が採れたらいいんだけど。 ところで、ここはお山幼稚園の近くですか? 2010/10/16 (Sat) 22:36 | EDIT | REPLY | モノスタユーキ こんにちは。 ここは、大阪市のちょっと南の既存幼稚園の建替えです。 とっても、緑が豊かなんです。 近くにエノキはあったのですが、エノキより葉っぱが大きようです。 実、花はどうなのか聞いておきます。 2010/10/17 (Sun) 10:18 | EDIT | REPLY |