fc2ブログ

営業本部長の最近の傾向より

ものすた

ネタ切れのため、最近の営業本部長の仕事っぷりを見ていただくことにします。
先週の現場調査を例に取ると、、、

彼女に測量の助手を頼みました。
かくいう私も大阪に出てきてすぐ測量事務所で半年働いた経験がありますので、助手への厳しい指導は有名です。
しかし、彼女は成長しました。
トランシットはまだ覗かせるわけにはいきませんが、測量士補としての一通りの仕事はこなせるようになりました。(…大うそ)
でも、スケールにて寸法を抑えるのはとても得意です。

20060716-1.jpg
こんな感じで。
本部長のコンベックス(スケール)は黄色です。
ドラえもんのシールが貼ってあります。(本当です)

でも、しつこいところがたまにキズ、

20060716-2.jpg
いつまでもスケールの片方を離してくれません。


20060716-3.jpg
いつまでも。。。








20060716-4.jpg
側溝の幅・深さ・勾配を計ることも出来ますし、


20060716-5.jpg
既存工作物対策も練ってくれます。


20060716-6.jpg
事務所に戻って図面化することはお手のものです。
CADはJW限定ですが。


20060716-7.jpg
アフターファイブはビール片手にロボット芸をします。


20060716-8.jpg
終いには酔いつぶれることもしばしば。


連休も変わりなし、っと。。
Posted byものすた

Comments 3

There are no comments yet.
キャットオルフェノク  

ものになるにはもう少し時間がかかりそうですがいい跡継ぎがいますね。
私も最近しんどいので助手が欲しいです。

2006/07/18 (Tue) 05:37 | EDIT | REPLY |   
モノスターキー  

私は軽トラが欲しいです。

2006/07/21 (Fri) 23:56 | EDIT | REPLY |   
bonpata  

どうもお世話になりました。この優秀な助手兼営業本部長様の手腕を間近でとくと拝見することができて、大変うれしかったです。単なる室内空間を次々と物語り世界へと変換する【語り】の力強さ。単なるソファーやクッションがあっという間にまったく別の意味や表象へと変換されるクリエイティビティ。将来の大建築家の資質の高さに打ちのめされた私であります。

またその才能のひらめきを拝見いたしたく……お待ち申し上げております。

2006/08/01 (Tue) 07:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply